サービスエリア/下松市・光市・熊毛・平生町・上関町
料金シミュレーション&お申し込み/ネット、電話のお申し込みもできます/WEBでのお申し込みに限り、初回料金から1,000円割引!!
コース・オプション変更お申し込み/テレビ・ネットのコースの変更、各サービスのオプション変更・追加がWEBからできます!
番組案内サービス CableGate/放送日やキーワードでカンタン検索! 地上波・BS・CS TV番組表 CableGateについて
インターネット
サービス概要の紹介

どこでもメールをスマートフォンで利用する

 このページでは、「どこでもメール スマートフォン版」の操作方法をご案内いたします。パソコンからご利用の場合は、「どこでもメールをパソコンで利用する」をご参照ください。

 メール保存期間や容量など、どこでもメールの詳しいサービス内容については、「どこでもメールについて」をご覧ください。

  • ログイン方法
  • 画面の見方
  • メールの操作
  • アドレス帳の操作

ログイン方法

  1. どこでもメール スマートフォン版ログイン」にアクセスします。
  2. 「メールアドレス」にメールアドレスを入力します。 (例:sample@kvision.ne.jp)
  3. 「POPアカウントパスワード」にPOPアカウント初期パスワード(*1)を入力します。
  4. 「ログイン」ボタンをタップ(*2)します。
  5. 英語表記に変更したい場合は「English」をタップします。
  • *1パスワードを変更した場合は変更後のPOPアカウントパスワードを入力します。
    POPアカウントパスワードが分からない場合は「Kネット会員ページ」より再発行をしてください。
  • *2タップとは、指でタッチスクリーンを軽く1回たたくことです。
    パソコン操作でのクリックに相当します。
メールアドレス、POPアカウントパスワードを
ブラウザに保存する方法
  • iPhoneでSafariを使用する場合
    1. ホーム画面にて「設定」をタップします。
    2. 「Safari」をタップします。
    3. 「自動入力」をタップします。
    4. 「ユーザ名とパスワード」をオンにします。
    5. どこでもメールスマートフォン版ログイン画面にて、メールアドレスとパスワードを入力します。
    6. 入力キーボード画面上の「パスワード」をタップします。
    7. 「このパスワードを保存」をタップします。
  • AndroidでChromeを使用する場合
    1. Chromeアプリを開きます。
    2. 右上の「オプションアイコン」をタップします。
    3. 「設定」をタップします。
    4. 「パスワードを保存」をタップし、設定をオンに切り替えます。
    5. どこでもメールスマートフォン版ログイン画面にて、メールアドレスとパスワードを入力してログインをタップします。
    6. 確認メッセージが表示されたら、[保存] または [はい] をタップして、パスワードを保存します。
  • ご注意
    メールアドレス、POPアカウントパスワードをブラウザに保存する場合は、デバイス本体のパスワードロックをかける等のセキュリティ対策を行ってください。

ログインをすると、「受信箱」画面になります。

上に戻る

画面の見方

受信箱

どこでもメール スマートフォン版にログインすると、「受信箱」画面が表示されます。

フォルダ フォルダ一覧に移動します。
メニュー メインメニューが表示されます。
更新 新着メールの確認ができます。
メール操作 メール操作メニューが表示されます。
メールタイトル(一覧) タップするとメール本文が表示されます。

フォルダ一覧

初期状態では、以下のメールボックスがあります。

フォルダ作成 新しい任意のフォルダを作成できます。
受信箱 受信したメールが表示されます。(*1)
送信箱 送信したメールが表示されます。
ごみ箱 ごみ箱以外のメールボックスから削除されたメールが表示されます。
下書き保存 メール作成画面で「下書き保存」ボタンをタップしたメールが入ります。
  • *1受信箱でのメール保存期間は、60日間になります。保存期限を越えたメールは自動削除されますので、ご注意ください。

メインメニュー

メール受信 メール受信のフォルダに移動します。
メール作成 新しいメール作成画面を開きます。
アドレス帳 アドレス帳のフォルダ一覧に移動します。
ツール ツール画面に移動します。
各種設定が確認できます。
ログアウト どこでもメールからログアウトします。
閉じる このメインメニューを閉じます。

メール操作メニュー

  • 【メール一覧画面で表示した場合】

  • 【メール本文画面で表示した場合】

返信 選択したメールの送信者に返信します。
全員に返信 選択したメールの送信者、CCの全員に返信します。
引用転送 選択したメールの本文を引用する形で転送します。
添付転送 選択したメールを添付する形で転送します。
移動 選択したメールを他のフォルダへ移動します。
振り分け メールを条件によって振り分けます。
条件はパソコン版と共通です。
未読にする 選択したメールを未読状態に変更します。
既読にする 選択したメールを既読状態に変更します。
フラグを付ける 選択したメールにフラグ(目印)をつけます。
フラグを削除 選択したメールからフラグ(目印)を削除します。
ごみ箱へ移動 選択したメールを「ごみ箱」に移動します。
削除 選択したメールを「ごみ箱」に移動させず、すぐにサーバーから削除します。
ごみ箱を空に 「ごみ箱」フォルダ内のメールをサーバーから削除します。
閉じる 表示中のメニューを閉じます。
上に戻る

メールの操作

メールを読む

受信箱を開きます。
受信されたメールの一覧が表示されますので、読みたいメールをタップします。
新着メールの有無を確認したいときは、「更新」ボタンをタップします。


メールの内容が表示されます。

メールを返信/転送する

返信/転送したいメールを表示させ、「メール操作」ボタンをタップします。


「メール操作メニュー」画面が表示されるので、操作したい内容のメニューをタップします。

返信 選択したメールの送信者に返信します。
全員に返信 選択したメールの送信者、CCの全員に返信します。
引用転送 選択したメールの本文を引用する形で転送します。
貼付転送 選択したメールを添付する形で転送します。

「メール作成」画面が表示されます。

  1. 「本文」に相手に伝えたいメッセージを入力します。
  2. 「送信」ボタンをタップすると、相手にメールが送信されます。

メールを作成/送信する

画面右上の「メニュー」をタップします。


「メニュー」が表示されたら、「メール作成」をタップします。


  1. 「宛先」に送信先のメールアドレスを入力します。
  2. 「件名」にメッセージのタイトルを入力します。
  3. 「本文」に相手に伝えたいメッセージを入力します。
  4. 「送信」ボタンをタップすると、相手にメールが送信されます。
上に戻る

アドレス帳の操作

スマートフォンからアドレス帳を利用することができます。

アドレス帳を見る

画面右上の「メニュー」をタップします。


「メニュー」が表示されたら、「アドレス帳」をタップします。


「アドレス帳」画面が表示されます。
フォルダ名をタップすると、フォルダ内のアドレス一覧が表示されます。

アドレス帳画面から登録する

「アドレス帳」画面で、アドレスを登録するフォルダをタップします。


「アドレス操作」ボタンをタップします。


「アドレス操作」メニューが表示されるので、「新規登録」をタップします。


「名前」「ふりがな」「メールアドレス」を入力します。
入力が終わりましたら、「保存」ボタンをタップします。

  • 「名前」「ふりがな」「メールアドレス」以外については任意です。
    必要に応じて入力をしてください。

受信メールから登録する

アドレスを登録したい人から届いたメールを開きます。
「+(プラス)」ボタンをタップします。


メールヘッダの情報が表示されます。
登録したいメールアドレスをタップします。


「簡易アドレス登録」が開きます。
「名前」「ふりがな」を入力します。
「登録」ボタンをタップすると、アドレス帳に登録されます。

フォルダをつくる

「アドレス帳」画面で「フォルダ作成」ボタンをタップします。


「新規フォルダ」画面が表示されます。

  1. 「フォルダ名」を入力します。
  2. 「作成」ボタンをタップします。

新しくフォルダが作成されます。

上に戻る
インターネットセキュリティ
Kビジョン株式会社

〒744-0075 山口県下松市瑞穂町2-8-8
TEL/0833-44-4936 FAX/0833-44-4036
E-Mail/info-knet@kvision.ne.jp

KビジョンMAP